申し込み証拠金とは
申し込み証拠金とは、不動産の購入を希望する際に、売主や不動産業者に対して申し込みの意思を示すために支払う金額のことを指します。
別名で予約金や申込金とも呼ばれます。
この証拠金は法的に義務づけられたものではなく、金額にも一律な決まりはありませんが、一般的には1万円から10万円程度が一般的です。
申し込み証拠金を支払うことにより、他の購入希望者よりも優先的に移転手続きを進めることが期待できます。
例えば、詳細な物件調査や購入資金の調達、住宅ローンの審査結果待ちなど、一時的に物件を確保する必要がある場合に有用です。
ただし、一般的には申し込み証拠金の有効期間は1週間から10日程度であり、それを過ぎると返金されない場合があります。
申し込み証拠金の支払いを求める売主側の意図は、冷やかしやキャンセルを防ぐことにあります。
気軽に申し込みをしてキャンセルされると、本当に購入したいと思っている買主を見逃す可能性があるため、売主は申し込み証拠金を支払うことで、買主の本気度を確認し、安易な申し込みやキャンセルを防止することを期待しています。
なお、申し込み証拠金は物件の前払いではなく、一時的な預け金であり、キャンセルした場合は原則として全額が返金されることになります。
手付金と申し込み証拠金との違い
不動産売買において、申し込みの段階で支払う「申し込み証拠金」とは別に、決済前に支払う「手付金」というお金があります。
申し込み証拠金と手付金は異なる意味を持ち、支払いのタイミングや法的な拘束力も異なるため、混同してしまうと売主と買主の間でトラブルが発生する可能性があります。
したがって、申し込み証拠金と手付金の相違点をしっかりと確認しておくことが重要です。
手付金は、売主と買主が不動産の売買契約を締結した後に支払われます。
契約の確定と同時に支払われるため、その金額や支払い期限は売買契約書に明記されています。
手付金は申し込み証拠金とは異なり、契約成立の条件となります。
したがって、手付金は返金されることはありませんが、売主が契約不履行をした場合には、手付金の返還を請求することができる場合もあります。
申し込み証拠金と手付金は、不動産の購入手続きにおいて異なる役割を果たしますので、間違えないよう注意することが重要です。
参考ページ:不動産売買契約時に支払う手付金とは?申し込み証拠金とどう違う?
支払いのタイミング
不動産を購入する際には、支払いのタイミングが重要です。
お申し込みの際には、納めるものを申込証拠金といいます。
これは新築不動産を購入する場合に主に使用されるもので、契約を結ぶ前に支払われます。
申込証拠金は購入者の購入意思を示すためのものであり、他の人がその物件を買うことができないように保護されます。
一方、中古不動産を購入する場合には、売買契約を結ぶ時に支払われる手付金が主に使用されます。
手付金も購入者の意思を確認し、取引の約束を行うために支払われます。
このように、申込証拠金と手付金は不動産購入において重要な役割を果たしており、買い手の意思を示すための支払いとして必要なものです。